2005.11.2 珍獣
シルノエンとテカレザーの組み合わせ。

ネタ切れなんです。
初期の頃と違ってやることが変化しなくなってきているから仕方がないのだけど。

2005.11.5 アデン戦@3
布告血盟一覧。

前回よりも増えて56血盟もあります。

CGゴレ祭りがあったためで、普段は非戦争のクランも布告している所があるようです。

今回は初回と同じように妨害しつつアデン奪取が目的でした(たぶん)

最初の激突はエンチャの指示が出て一斉に始めたところに襲撃されました。
これはたまたまなのか偵察からの情報で襲ってきたのか不明ですが、後者ならさすがと言うべきだと思います。
何度か激突したのですが、やっぱ強いなと思いました。

一度何かに殴られ、一撃で2500以上削られ、CPはもちろんHPの3/4を一撃で減らされました。
ここまで食らうと諦めがつくというか・・・


戦争に関連して、血盟情報のページを作成しています。
Lineage2のトップか下のリンクで飛んでください。
このページは血盟の名前や所属のデータだけです。
個人的な評価等は一切載せない予定です。

情報等の投稿も募集しています。
どこそこの同盟に何々クランが抜けているみたいな情報が嬉しいかな?
但し、評価等は書き込まれても反映いたしません。

2005.11.12 レイド@8



レイドボス討伐に久しぶりに参加。
途中からでしたが。

遅れてきた人吸収PTのため、構成めちゃくちゃのヒーラーだらけPTでした。
最初の3体はアンデッドだったので攻撃も結構して経験値多め。

2005.11.13 その1 レベル75!
私じゃないです。
私は60レベルです。

クランの人のレベル75を
←←←で上げようって事で参加。

下の階で99.99%に調整して突撃。

私はSS撮っていて何もしてないです!

無事成功、75レベルおめでとう記念撮影。
あえて後ろから撮ってみました。

2005.11.13 その2 着せ替え@13
エルフは・・・

ヒューマンもうーん・・・
思ったほど悪くないか。

2005.11.13〜14 セブンサイン 13周期
60レベルになったので、65未満クラスで参加。

最初、DCローブを渡されて「これで」と。
着てみて気がつきました、オーバーグレードです。

結局、青狼ローブに落ち着き、クリ杖も渡され自分の装備はアクセのみで出陣。



4回出て名前も公式に載りましたが点数は伸びず黎明に敗退。

ハウラー不在、ソーサラー1のみだとやっぱりきついのかな?

終了後の得点です。

無制限は捨てて、65と54未満にかけた形になったのですが、祭典全敗で敗退。

祭典の点数記録
8/8(6周期)8/22(7)9/5(8)9/19(9)10/3(10)
10/17(11)10/31(12)11/14(13)
クラス黄昏黎明各祭典勝敗
無制限 2366→3497→4104→4383→4513→
4609→5010→----
3132→3360→4111→4071→4221→
4835→5439→5470
黄黄黎黎黎
65未満 3591→4444→2683→4122→3887→
3560→4199→4323
3641→2685→3159→4006→4136→
3857→3735→5047
黎黎
54未満 2188→3154→2408→3470→3131→
3128→4218→4924
2717→2635→2634→3604→3530→
4141→4079→5009
黎黎黎黎
43未満 2518→1733→3528→3327→2453→
3283→2618→1264
2270→3772→3986→3379→3172→
3520→4346→4346
黎黎黎黎黎黎黎
32未満 2755→3211→3808→3030→3540→
3310→5193→5251
4069→3779→4181→4109→5085→
5001→5735→5688
黎黎黎黎黎黎黎黎

2005.11.20 オーレン&ギラン攻防戦!
19日のアデン戦は出かけていたので参加出来ませんでした。

20日の布告・防衛状況から
オーレン城

防衛側は城主含め11クラン。
RI改めBI同盟とGND同盟での防衛です。

攻撃側は19クランの登録です。

ギラン城

防衛側は城主含め13クラン。
Ares同盟とOFA同盟です。

攻撃側は20クランの登録です。

私自身はオーレン攻撃隊での参加でした。
PTに予定していたプロフさんがログインしなくてなんとバッファー無しで出撃に。

激しいログ流しをしてくれる豚から距離を取って、MP回復しつつSS撮影。
かなり城壁が硬い印象を持ったのですがこんなもん?
細かい時系列は覚えてないですが、陣破壊されたり、防衛側の突撃を撃退したりと色々ありましたが、城壁を破壊し内部に突入。
時々ギラン側の情報も入ってきましたが詳しいことは不明。
Ares同盟のオーレン支援部隊も何度か現れましたがギランも攻められているため長時間にわたってオーレンに留まっては居られないような印象でした。
あらかじめ予定していたクリスタル破壊部隊・交感室鎮圧部隊等、予定道理の活躍をし交感開始。


22時10分、中間勝利を収め、防衛開始。

数回反撃があった物の、大規模な反撃は無くそのまま終戦となりました。

2005.11.21 ログインしてみたら
壁に引っかかっていました。

そんなに壁の近くでログアウトした記憶無いのだけどな・・・

場所はアデンの倉庫です。

ほんのちょっとの段差に引っかかるとかは良くあると思うのですが、ここって全く段差無いと思うのですが。

2005.11.23 ハンタークエ@22〜24
金額等同じだったので、8月31日の@19の使い回しです。
11月18日頃。
真っ青なバノールシレノスでした。
11月21日。
3倍モンスの為、ほぼフルSSだったので大赤字・・・
11月23日。

2005.11.24 今期のセブンサイン

連合のクランがオーレン城を取ったので黎明になりました。

2005.11.28 セブンサイン 14周期
終了後の得点です。

私はなにもしなかった。

祭典の点数記録
8/8(6周期)8/22(7)9/5(8)9/19(9)10/3(10)
10/17(11)10/31(12)11/14(13)11/28(14)
クラス黄昏黎明各祭典勝敗
無制限 2366→3497→4104→4383→4513→
4609→5010→----→----
3132→3360→4111→4071→4221→
4835→5439→5470→5063
黄黄黎黎黎黎
65未満 3591→4444→2683→4122→3887→
3560→4199→4323→2405
3641→2685→3159→4006→4136→
3857→3735→5047→5132
黎黎黎黎
54未満 2188→3154→2408→3470→3131→
3128→4218→4924→4283
2717→2635→2634→3604→3530→
4141→4079→5009→5613
黎黎黎黎黎黎
43未満 2518→1733→3528→3327→2453→
3283→2618→1264→1397
2270→3772→3986→3379→3172→
3520→4346→4346→3732
黎黎黎黎黎黎黎黎
32未満 2755→3211→3808→3030→3540→
3310→5193→5251→3906
4069→3779→4181→4109→5085→
5001→5735→5688→5762
黎黎黎黎黎黎黎黎黎