2005.10.3 セブンサイン 10周期
10周期は手抜きでお伝えします。


14時30分頃の得点です。

祭典全敗中。


17時59分頃の得点です。

テオン無制限クラス最高得点を更に更新。

無制限クラス、黄昏最後の砦といった感じですね。
ここ2週間ほどネクカタ行ってないのは内緒ですが。

しかし、黎明32レベル未満5000点オーバーですね・・・


祭典の点数記録
8/8(6周期)8/22(7)9/5(8)9/19(9)10/3(10)
クラス黄昏黎明各祭典勝敗
無制限 2366→3497→4104→4383→4513 3132→3360→4111→4071→4221
65未満 3591→4444→2683→4122→3887 3641→2685→3159→4006→4136
54未満 2188→3154→2408→3470→3131 2717→2635→2634→3604→3530 黎黎黎
43未満 2518→1733→3528→3327→2453 2270→3772→3986→3379→3172 黎黎黎黎
32未満 2755→3211→3808→3030→3540 4069→3779→4181→4109→5085 黎黎黎黎黎

2005.10.5 56歳
マイシーアジWW付き。

本人との差が1.78倍から1.81倍に開きました。

2005.10.8 その1 アデン戦!
NPCの城なので当然防衛は無しで、全部布告血盟です。

元々がイベントからの攻めだったので、イベント組・各戦争同盟等が入り交じっています。

編成を終えアデンに。
私達の目的は、もちろんチャンスがあれば城を取ることですが、テオン最大戦争同盟アデン奪取の阻止と下っ端のひとりは理解していました。
最初、なし崩しに戦闘が始まってしまったのですが、いったん退却し指揮系統を再確認後、最大同盟の陣地へ。
私の視界ではかなりの陣地を破壊するも、一部は残ったかな?という感じでした。
というのも、最後までそこにいなかったので・・・

護衛兵強すぎます・・・

再度編成し、今度は私達も陣地を作り、そこから突撃。
しかし・・・最初の攻勢が限界に達すると雪崩を打つように崩壊。
陣地に殺到する最大同盟軍、見回しても各所で袋にされ死んでいく味方ばかり。
ああ、まだここまで差があったのかと10人以上?で殴られる自分のクランの陣地のそばで思いました。
敵ですが、システム上攻城同盟を組んでいる状態なので、スリープルーツシャックルが使えないエルダーなんて本当にやることが無いんです。
ヒールする味方をタゲってみても、距離方向を考えて無理と判断。
離脱する方向で動き出したのですが、とうとうタゲられ矢が刺さります。
逃げてみたのですが、弓職から逃げられるわけもなく、HP300を切ったのを見てとっさにリターン2発動して逃げてしまいました。
もう、付近に生きている味方もほとんどいなかったし・・・

みたび集結し、今度は防衛の少なくなっていた陣地破壊後城内へ。
のはずが・・・護衛兵にタゲられ、外壁から城内まで到達できず・・・
PT9人のうち、ひとりはずっとPTチャット無視?見てない?のか、一緒に行動できておらず、8人だったのですが、私だけ死んでるし!
漁師から復帰し、急いで城内へ向かいます。
外壁まで来てストップし、まとまって入っていく人の金魚の糞になり無事突入。
乱戦になると、ヒーラーもなかなか楽しいです。
ヒールする意味がある戦いが結構繰り広げられてますし、近接系にタゲられた時にいかに逃げタゲを外すか等々。
が・・・いきなり死んで、何が起こった?と思ってログを見ると・・・護衛兵!またおまえかよっ!
5回?死んだ様な気がするのですが、全部護衛兵でした。
しかも、1回は逃げすぎ戦場外死。

最後の死亡から戦場へ走ってる最中に戦争時間終了。

結果、アデンはNPCの城として残ったのでした。

2005.10.8 その2 ん?
アデンの雑貨屋。

1階の窓ずれてるし、2階の窓片側無いし・・・

こんなんでしたっけ?

反対側のアクセサリー屋も同じでした。



私の画面だけおかしいんじゃないよね?

2005.10.11 やっと!

とうとう出ました。
9月10日頃からほぼ1ヶ月、レベル54だったウルフは56になっていました。
ウルフの経験増から概算で最低3000匹以上、おそらく3500匹ぐらい倒しました。

いい加減ソロに飽きPTMでペア相手を募集してのペア中でした。
普段は重量限界から餌は300個なのですが、600持って行ってウルフ出しっぱなしでやっていました。
もう、意地だけでやっていたかも。

魔法でさくさく倒せる人達からすれば3000なんてたいしたこと無いのかもしれないけど、魔法武器のホム剣しか 持っていない57エルダーにとっては凄い数だと思っています。

ウルフなんですが、56になったら経験値の上がりがきつくなった印象。
少々ウルフはお休みして自分のレベルを・・・
PTあるかが問題なのですが。

2005.10.12 ★注意★
私のページにある2個の掲示板に怪しい「exe」ファイルへのリンクが繰り返し貼られています。

この「exe」はLineage2ではなくLineage1のIDとPWを抜く為の物ではないかと推測されますので、もしも 押してしまったら細かく調べ上げる事をおすすめします。

怪しいURLは絶対にクリックしないで下さい。

しかも、クリックされてしまうとここからの足跡が残って更にスパム増加となりかねないので。

テストの結果、書き込みがプログラムで動いてるっぽく、残ってると追加が来にくいようです。
消すと書き込みが来るので意味が無いようです。
あまりにも危険な語句が並んでいるときは消す様にしています。

2005.10.13 祭典

サモンPTでの祭典。
主催は(たぶん)私のクランのクラン員。
見学していましたが、内容はノーコメントで。

2005.10.16 個人的な祭典の見解
テオンも祭典の点数がだんだん上がってきています。
それに伴い、「楽しむ参加層」と「点数狙いでの参加層」そして「無関心層」に分かれてきているかなと思っています。
「楽しむ参加層」は良いと思うのですが「無関心層」の多さが気になります。
啓示の封印の支持率が毎回50%を超えると言うことは、黄昏全体の半分の大半が無関心なのかなと考えています。
啓示無関心の中には業者の黄昏も居そうではありますが。

祭典参加者となると、毎回同じような顔ぶればかり。
しかし、これは祭典自体のシステムの問題もあると思っています。
祭典の主戦力(火力)は普段ネクカタに居ない職がメインになっているため、負けても呪いさえ 我慢すれば普段の狩りにはほとんど影響しないのです。
しかも、PTを組んで参加する物の点数を稼ぐと言うシステム上、下手をすればソロの人がいっぱいいて、 視界に入ったモンスを撃つだけみたいな事になりつつあるような・・・

これだけ職の種類がいっぱいあるのに不要な職だらけで、やる気がある人が不要職の為、結局無関心になってしまっている気がします。
ネクカタに多く居る職のうち、支援職以外はほぼ不要というのが・・・

今期のテオンは恐らく黎明が勝つでしょう。
黎明と黄昏が競り合っていて毎回激しい戦いをしているサーバもありますが、 どっちかが全くやる気のないサーバもあります。
テオンがもし、数回連続で黄昏が負けたとしたら、後者になる可能性が高いのではと思っています。
この推測が杞憂に終わることを祈っています。

2005.10.17 セブンサイン 11周期
10周期よりも更に手抜きでお伝えします。


終了後の得点です。

テオン無制限クラス黄昏最高得点を更に更新するも敗退。

祭典の点数記録
8/8(6周期)8/22(7)9/5(8)9/19(9)10/3(10)
10/17(11)
クラス黄昏黎明各祭典勝敗
無制限 2366→3497→4104→4383→4513→
4609
3132→3360→4111→4071→4221→
4835
黄黄
65未満 3591→4444→2683→4122→3887→
3560
3641→2685→3159→4006→4136→
3857
黎黎
54未満 2188→3154→2408→3470→3131→
3128
2717→2635→2634→3604→3530→
4141
黎黎黎黎
43未満 2518→1733→3528→3327→2453→
3283
2270→3772→3986→3379→3172→
3520
黎黎黎黎黎
32未満 2755→3211→3808→3030→3540→
3310
4069→3779→4181→4109→5085→
5001
黎黎黎黎黎黎

2005.10.20 着せ替え@12
エルフのDC重装備です。

女エルフの黒網タイツ?はどうかと・・・
男エルフが予想外に普通で笑えなかったのがつまらなかったです。

2005.10.21 アデナ稼ぎ?
ちまちまと、貯まったコアで制作販売。

でも、素材買ってる比率が思ったより高く予想していたほど儲かってないような?

2005.10.22 アデン戦@2
まずはNPCの城に対する布告血盟一覧。

51血盟もあります。
敵対血盟だけでも覚えきれませんね・・・

前回は攻城している巨大同盟の妨害からスタートしましたが、今回は全く逆で私達がアデンを攻め、それを巨大同盟が妨害して来るであろうという予測でした。

まずは城壁上のNPCを排除し、CGゴーレム召還!
この辺りはタンクPTだったので余りやることも多くなくSS撮影に勤しんでいました。
城内に入った所で巨大同盟が現れたらしく一時撤退し襲来に備え様としたのですが、途中?で襲来され、城内と場外に分断され各個撃破され撤退。
北門で集結し再度アデンへ。
この陣地は再建後の陣地群です。

ここから城内へ再突入。

交感場所で激しい戦いとなりますが、何故かはわかりませんがほぼ制圧したような気がしました。
(隠れながらヒールしたりエンチャしていたので全体は見えていません)

交感台?の通路でヒールしている途中、ふと見ると隣に国王が!
4倍の大きさでお届けします。

黄色い頭は護衛兵なのでその下の赤い鎧が国王ですね。

この国王の大活躍!?でアデン奪取は失敗に終わるのでした。

2005.10.24 ハンタークエ@21
58レベルにもなってハンタークエやってる人もほとんどいないと思うのですがやってみました。

メニューは熊鍋です。
C3引っ越しモンスで国立墓地から激戦の平原へお引っ越し。
熊だけに平原の方が似合ってる?
報酬は皮30枚で13K、1枚433アデナ。
そんなに悪くないかも?

2005.10.31 セブンサイン 12周期
手抜きまっしぐら。


終了後の得点です。

テオン無制限、黄昏最高得点をまたもや更新するも敗退。
低迷していた54未満がレコード記録を出して勝利!

祭典の点数記録
8/8(6周期)8/22(7)9/5(8)9/19(9)10/3(10)
10/17(11)10/31(12)
クラス黄昏黎明各祭典勝敗
無制限 2366→3497→4104→4383→4513→
4609→5010
3132→3360→4111→4071→4221→
4835→5439
黄黄黎黎
65未満 3591→4444→2683→4122→3887→
3560→4199
3641→2685→3159→4006→4136→
3857→3735
黎黎
54未満 2188→3154→2408→3470→3131→
3128→4218
2717→2635→2634→3604→3530→
4141→4079
黎黎黎黎
43未満 2518→1733→3528→3327→2453→
3283→2618
2270→3772→3986→3379→3172→
3520→4346
黎黎黎黎黎黎
32未満 2755→3211→3808→3030→3540→
3310→5193
4069→3779→4181→4109→5085→
5001→5735
黎黎黎黎黎黎黎