2005.7.3 グルーディオ城防衛戦 |
---|
左が攻撃側、
右が防衛側。
私のクランは防衛登録に事情により間に合わず遊撃での参加となりました。
同じく遊撃となったクランと行動を共にしてゲリラ戦へ。
陣地が構築されたとの情報を元に陣地破壊へ向かいます。
城内防衛部隊と呼応して背後から突撃〜
したのですが・・・
私はどうも突撃前からタゲあわせられていたらしく、いきなり魔法8発食らって死亡。
PT内最初の死亡がヒーラーって意味無くない?
ビショはうまく乱戦に潜り込めたらしくヒール出来ていたようです(後から聞きました)
陣地破壊に成功し、死んだ人生き残った人、色々でしたが城村に集まり再度戦場へ向かいます。
城の裏手に陣地があるらしくそこへ向かいます。
しかし、弓専門クランに遭遇してしまい、壊滅。
私はそこの盟主の某有名人に撃たれ3発(900ちょっと食らってました)で死亡。
エルダーで弓に遭遇したら祝帰還で逃げる以外、方法無いのですかね?
追いかけたって追いつかないし、走って逃げるのも不可能、ヒールでの回復より食らうダメージの方が大きいし・・・
もし2発食らう間にスリープ射程に入って決められたらとは考えましたが、賭けですね。
3回目はラグってる間に死んでました。
動いた瞬間一気に流れたログと倒れる私。
そのログを見て???なので載せてみます。
対、モンスだとシールド防御に成功すると普段より少し少ないダメージを受け、卓越した〜だと1ダメージを受けますよね。
2行目と7行目、241と391は同じ人です。
4行目と11行目、330と338は同じ人です。
スキルやSSの使用など相手の条件がわからないのですが、どれがシールド防御なのやらさっぱりわかりません。
ブレスシールドレベル2なのですが、こんなに成功している事にもちょっとびっくりしました。
まぁ、51レベルのエルダーなんて戦場でタゲ貰ったら終わりですねと思いました。
HPとCP合わせても2532しかないのですからね。
タゲ貰わないように行動しつつヒールが出来るかって難しすぎる。
肝心の防衛には成功しました、めでたし。
|
2005.7.5 MPK |
---|
MPKにやられてしまった。
PT中で思いっきり戦闘中に連れてこられてしまった。
タゲ来てしまったので、あわてて祝セレナーデ入れてみましたが、レベル1のままだった為か、そもそも
レベル2にしたところで無駄だったのかは謎ですが死にました。
悠々と後ろから歩いてきて拾われました。
このレベルからすれば高い物ではありません。
むしろ、まだそんなの装備していたのかと言われそうですが・・・
こういう事の悔しさは落とした物が高価か安価かというのは関係ないですね。
この後、MPKとのPK戦に発展し、更にPTメンバーがふたり死亡。
そもそも自分が死なないような場所に来てやっているのですから5vs3でも勝てる見込みは限りなく薄いわけです。
MPK側は3人と言ってもひとりは寝かせたのを起こしてただけなんですが、起こされるだけでも厳しいです。
名前は想像にお任せします。
|
2005.7.6&9 モンスターレース場 |
---|
下に見える雑草に埋もれているつもりだったのですが、ひさしの上でした。
7月9日7時35分頃、第12345回です。

とりあえず予想してみる。


買ってないんですけどね・・・
|
2005.7.11 クラハンinDVC |
---|
クラハン自体は特に書くこともないんですが。
ちょっと変な図だと思いません?
「デス ウェーブ」を抱きかかえる「ケイブ ビースト」
後、あったことと言えば、これかな。
MP休憩中に他のPTが言われてました。
|
2005.7.12 ハンタークエ@18 |
---|
B依頼。
まぁまぁ?
|
2005.7.15 アスレチックな人々?@6 |
---|
トゥムラン バグベアーだと思います。
|
2005.7.17 「千年、その哀悼の終わり」サブクエスト・ウルフ武器 |
---|
「千年、その哀悼の終わり」クエストでサブクエストが発生しました。
わずか65個(たぶん)だったのですが、アデンの大神官まで遺品を届けてくれと言われました。
C-Zel5枚とか、嬉しいけど売りさばくのが激しく面倒だなと・・・

マイシーアジWW付きです。
翌日レベル50達成し、攻撃力331になりました。
|
2005.7.18 パーティーリコール大実験? |
---|
エルダーしか使えないネタじゃない唯一のスキル、パーティーリコールの実験をしました。
C3追加の魔法は知りません。
覚えられるレベルじゃないし・・・
烈士のネクロポリスでリコすると何処へ行くか。
エルフである私は「/loc」すると「エルフの村付近」と出ます。
PTの他のメンバーは全員「ダークエルフの村付近」と出ます。
「グルーディオ城の村」でした。
何故に!?
PTメンバーが境界をまたいでいると何処へ飛ぶか。
私を含むPT中5人が「ギラン地域」にいて、ひとりだけが「ディオン地域」に。
ひとりだけ「ディオン」でした。
予想ではリコする人の地域に飛ぶと思われていたのですが、飛ぶ場所は個人の場所依存の様です。
最初の実験と目一杯矛盾した結果が出てますね。
あれこれと推測や憶測での論がでましたが、「烈士で普通の帰還でも城村かどうかの確認が必要」との結論に。
もし、城村なら烈士だけの特別仕様?
城村じゃなかったら、エルフとダークエルフの地域でだけ起きる現象なのか?
情報お持ちの方いましたら掲示板に書いてくれると嬉しいかも?
|
2005.7.21 パーティーリコール大実験、追記 |
---|
烈士からの帰還はスクでも城村らしいです。
烈士だけ特別仕様っぽいかもしれません。
もしくは、カタコムネクロからは初期村に飛ばないのかも?
|
2005.7.26 神殿で遊ぶ面々・着せ替え@11 |
---|
マスク&ミステリアスPOT。
DEは面白いけど結構良い感じ。
どわっこ、悪ガキ。

←青狼重装備。
肩が・・・
←↑→この3枚に写ってるのは同じドワです。
「私のデーモン上下」「裸?」「自分の通常装備?」かな?
ソーシャルアクションのSSタイミングが結構良いかなと。
|
2005.7.28 大脱走! |
---|
異教徒GKで起きました。
「クリプト インクイザター」が逃げ出しています。
|
2005.7.28 その2 レイドボス@5 |
---|
レイドボスの通番だと4なのですが、コアをレイドに入れると5でしたので5にしました。
で、ドロップ。

6月20・25・26日のイベント中のレイドボスと比べてみて思ったのですが、ドロップ2倍って何が2倍だったんでしょう?
|
2005.7.30 パーティーリコール大実験、追追記 |
---|
28日の追記。
>烈士からの帰還はスクでも城村らしいです。
>烈士だけ特別仕様っぽいかもしれません。
>もしくは、カタコムネクロからは初期村に飛ばないのかも?
BBSより
>苦行者からは、DE村とんだ・・・
たぶん結論。
パーティーリコールは術者のいた場所の地域に飛ぶのではなく、
個人のいた場所の地域依存。
で、烈士だけ特別仕様(中立地帯に限りなく近いからなのか?)
残った謎。
DE地域の凶星・苦行者からエルフは何処へ飛ぶか(たぶんエルフ村)
逆はどうなるのかと思ったが、エルフ地域にはカタコムネクロ無いのね、そういえば。
|
2005.7.30 その2 城 |
---|
アデン以外PCの城になりました。
|
2005.7.31 未知の世界 |
---|
異教徒の入り口(通称、井戸?)に落ちた後GKまで走ったらこうなりました。

左上空中にティマックオークが見え、下には異教徒内部のモンスが見えます。
このSSでは見えませんが、真下を見るとGKがふたつ見えます。
無理矢理GKクリックして中に入ったら普通に続行できました。
|
|