第13話
ギラン攻防戦(前編)
2002年7月
ちょっと日付が戻って7月4日、
ギラン攻めに参加するクランの顔合わせに同席しました。
参加総クラン数は15を越えていたように記憶しています。
私にとっては始めて名前を聞くようなクラン(すいません)もあれば、名前は知っていても交流の全くなかったクランもあり、 プリはいつの間にこんなに外交活動をしていたのかと驚きました。
7月11日迄に各クランから参加できる人数の提示がほぼ終わり、12日に両門のどちらにどのクランを割り当てるかの作戦会議が開かれました。
この会議にネカフェからの参加だったプリの代書?としての参加でした。
総人数は約180でしたが、参加クラン数を考えると中小クランの連合であることがよくわかります。
左門にはレベルが高い人が多く戦争経験があるクランを中心に6.7クランが割り当てられ、 右門には参加人数の多いBDを含めた8クラン位が割り振られ、1.2クランが遊撃担当になりました (上で言ってる15と数が合わない気がしますが細かい数は大体の記憶です)
左は少数精鋭で右は数で押すのが基本方針かなと私は思いました。

以前からクラハンの時などに得た収入の一部をクラン資金として貯めてはいたのですが、正直全然足りませんでした。
初戦争のハイネダッシュの時、途中で物資の不足により脱落したクラン員があんな戦争でさえとても悔しがっていたのを思い、 物資不足で脱落する人が出ることや物資が足りなくて敗戦する事は絶対に嫌だと思いました。
しかし、クランの現状を考えると一部少数は余裕がありましたが、全体として余裕がある人が多いとは言えないのが実状でした。
私はクランのレベル40以上フルzeldai装備以上の人に対して50k(物換算でOK)の供出を求めるという提案をプリにしました。 プリは50kは多すぎないかと最初渋っていた覚えがありますが、最終的には血盟便箋を出してくれました。
供出する条件を満たしていた人でも財政が楽な人ばっかりでは無かったとは思いますが、 物OKでしたのでナイトから魔石・wizからBPという感じで結構な物資が集まりました。
しかし、過剰な物やいらない物もあれば足りない物もあり色々でしたので、過剰な物は売り足りない物を購入してかなりの物資を参加者に 分配することが出来たと思っています。

戦争予定日の数日前(前日だったかも?)に統一クランマークが決定し、物資分配も終わり後は当日の戦争開始を待つだけになりました。


7月22日の戦争当日、実は何処に集合したかとか覚えていないんです。
「オラがこやんど」に宣戦布告が終わり、頭の上にクランマークが出て音楽が変わり、あらかじめbookmarkしておいた地点に飛びました。
ラグに悩まされつつもエルフ隊列に並び矢を撃ちます。
10〜15分位?たった頃でしょうか、防衛のナイトに穴が開き始めひとりふたりナイトが抜け出し始めました。
それとほぼ同じ頃「左が抜けたぞ」との叫びが聞こえ「右も負けるな」と誰かが叫び、数分後には完全に右も抜けました。
そのすぐ後ギランの街に飛ばされました。
ログをさかのぼると攻めていたクランが取っています。
この時私は「ずいぶん早かったな」と一瞬考えたことを覚えています。
とにかく防衛に行かなくてはと思い右門へ飛び、今度は中に並びました。

第14話
ギラン攻防戦(中編)
2002年7月下旬
防衛になり白チャットで話す人がいなくなり見た目は静かでしたがクラチャは活発でした。
少しでも通信量を減らすために止めていた全チャを再開させ、クラチャ・全チャを見ていました。
「マステレで落として嬉しいか」みたいな発言が目に止まりました。
何のことかさっぱりわからなかったのですが、しばらく見てるとたまに似たような意味の発言が流れます。
そのうちにクラチャでも「マステレって何?」と言うような発言が聞かれるようになり何かあったなと思い始めました。
が、しかし、私はwizをやったことが無く7レベル以上の魔法に関しては全くわかっていませんでした。 わかっていない以前に、マステレポートと言う魔法があり、マステレと略され自分と隣接したクラン員を ランテレで飛ばす魔法だということなんて知らなかったのです。

だんだんと左門で何があったのか、何をしたのかが明らかになり、その内容を理解してくると「何故?どうしてそんな事やったの?」 「そんな事やる必要無かったじゃん」と言う思いと、私たちがやってきた事に対してケチをつけられた様な気がしていました。

7月26日に2回目の防衛が終わり、27日の26時というか3回目の防衛予定日の朝2時とかそれぐらいの時間だったと思います。
城主が連合外に譲渡しようとしているらしいという情報が入ってきたとプリから聞かされ非常に驚きました。
このギラン攻め参加クランは全部が同盟関係というわけでは無く、元々攻めだけで防衛に参加する予定は無いクランもあり、 防衛参加クランは減っていました。
そこに外部譲渡の噂でした。
時間が時間でしたので連絡が取れる人だけで出来る限りの対策を立てていましたが、譲渡打診先に断られたらしく 城主の座を放棄し連合から脱退するといった内容の書き込みがBBSにあり、とりあえず外部譲渡は避けられたのでした。

3回目の防衛終了後
城内でのSS。



7/29 1:18

Lv48-32%