第11話
48レベル・仕様変更
2002年6月 |
---|
6月17日のSSで私は48レベルになっています。
すでに経験が数%あるので17日以前のようなのですが^^;
このSSによると、HP363 MP222で、50レベルの現在と比べてHPは6低いのですが、MPが3多いのです。
48と47の往復回数が10回以上、48と49の往復も数回の成果?で1レベル分のHPと3レベル分近いMPを失っていたようです。
なんとなくわかってはいたのですが、きっちりと数値に出てしまうとやっぱりショックですね。
この頃にプリと火山に行き角ケルの攻撃がドベに移り(確か進路を塞いでしまったため)ドベに掛けようとしたG-Hが
プリに掛かってしまってドベが死亡すると言うことがありました。
この時私はプリに対して暴言というか投げやりな事を言ったような記憶がありますが、
あれは間違いです。プリは悪くありません。ミスをした自分自身の責任です。今更ですがすいませんでした。
この頃だったと思うのですがプリと火山を登って行き奥地で変な細い通路を更に登って行くと入り口があったんです。
「何だろう」とかのんきな事を言いつつ私は不用意に入ったのでした。
入ると、目の前に竜がいました。
ヴァラカスの棲処だったのです。ちょっと考えればわかりそうな物ですがその時は全く思いつきませんでした。
大慌てで飛び出し「何だった?」と聞くプリに「入ってみ」とだけ答えました。
プリもすぐに飛び出してきました。あの時の驚きと興奮は今でも覚えていますが
驚きと興奮が大きすぎてSSを撮る事なんてすっかり忘れてしまったのでSSが無いんです。
もったいない事をしたなぁと今になって思います。
6月25日に大きな仕様変更が入りました。
POTの値段と青POTの導入、犬の数とサモンの数の変更です。
この仕様変更の直前にOPが125→200アデナになると聞いていたので8000個ものOPを買い込んだのでした。
仕様変更前日のハイネの様子

この仕様変更でエルフは犬ボーナス2が付いたのでcha初期のエルフでも犬を3匹連れて歩くことが可能になったのです。
私は数日後にドベの他に初期ビグと初期ウルフを連れて火山の麓に行ってみました。
一撃当てるだけでレベルアップする初期犬。
一撃火卵に食らうだけで死ぬ初期犬。
SSには無いのですが、麓である女ナイトとの会話
ナイト「そのビグとウルフ役に立つの?」
私「たちません」
私「むしろ、いない方が楽です」
ナイト「じゃ、なんで?」
私「楽しいから」
ナイト「^^;」
レベルがどんどん上がるうちは良かったのですが、レベル15を越えた辺りから攻撃力は相変わらず
無いに等しいのに2.3回食らうだけで死ぬので、下手に死ぬ回数が多いと「得る経験<失う経験」に
なりかねないという状況になってきて、20〜25ぐらいの時が一番難しかったです。
更にウルフは射程2が災いしてビグドベより先に食いつくことが多く、タゲ変更で叩かれる率が圧倒的にビグドベより多く
火卵やアシタジオは要注意でした。しかもウルフは飛ぶのでG-Hのタゲ合わせが難しいのです。
更に言うと射程2での攻撃は遅いので総攻撃力がビグ以下になるのです(射程1ならウルフの方が強い)
色々と苦労が絶えないビグとウルフでしたが、現在はビグが34レベル(休止していたため)とウルフが41レベルになっています。

この頃に撮ったSSたち
|
第12話
記憶に残る人
2002年6月下旬・7月上中旬 |
---|
回想を書き始めて気がついたのですが引退の事を書くことがどうしても多くなってしまいます。
特に交流が深くなくても記憶に残る人というのなんでなんでしょうか?
6月の後半頃(たぶん)アカシック氏が引退しました。
それに伴いクラン員が後継クランやその他に散りましたが、解散の少し前に脱退した女エルフがいたんです。
私は「流星の空」の後「星屑の記憶」のWebを知り見る様になりました。
当時ISDNの私には重くてなかなか開かないページでしたが、BBSで気になる発言を見つけたので時々見に行っていたのです。
その書き込みは上記の解散前に脱退したエルフの物だったのですが、そんなわけで会話もしたことが無かったのに名前は覚えていたのです。
ある日プリがそのエルフを勧誘したいと言い出し(無所属だったかな?)勧誘に成功してクランの一員となりました。
が、半月もたたない7月1日に引退してしまいました。
元々引退は決めていたらしい(リアルの都合)のですがタイトルと名前が実に絶妙にマッチングしてた人でした。
たまにそのタイトルを自分に付けてみたい誘惑があるのですが、私が付けてはいけない気がしてやっていません。
そのタイトルはその人の名前との組み合わせてこそ引き立つと思ったからです。
タイトルや名前も一因だとは思いますが、BBSでのやりとりやちょっとした会話でも記憶に残る事ってありますよね?
7月17日、私は角ケル2と戦っていたんです。
そこにイフリートが現れ槍を撃たれビグとドベと共に死亡しました。
ウルフは自分を射程2で攻撃する角ケルの後ろから射程2で攻撃していたので、槍の範囲外になり無事でした。
リスタ後、クラチャでイフと死亡したことを言うと近所にいたクラン員が向かいましたが、すでにイフはいませんでした。
しかし、その後「お、アシからハンターボウ2個出た!珍しい」
それ、わたしの・・・(当時のアシは物を拾う仕様でした)
7月20日に行われたイベントの様子。

私ははじっこのカニをちまちま撃ってみました(SSは攻撃前)
|
|