第9話
引退?と引退(休止)
2002年5月中下旬 |
---|
サイクロ場に通い続けたおかげ?で
を、貯め込んだのでした(5/24 Lv47-38%)
この当時としては蟻穴でエメラルドを貯め込むとかはたまに聞かなくもなかったのですが、
サファイアってのは珍しかったんじゃないかなぁと思っていました。
しかもリザ砂漠にはほとんど行ったことが無くサイクロ場のリザのみで貯めたのですから^^;
5月の中旬頃(サファより少し前だったかもしれません)ギラン闘技場でプリのみのバトルロワイヤルというのが開催されました。
BDとLEのプリも出場することになったので闘技場に見学に。
するとBDのあるエルフが「何分間BDのプリが生き延びられるか」(死ぬのが前提ですね)という賭を行いはじめ、
私も賭けることになり少し考えた後に一人勝ちを狙った時間を書いた便箋をそのエルフに送ったのでした。
しかし、プリのみの叩き合いというのは地味なんですよね、BPも魔法も無いので当然といわれればそれまでなんですが。
結果として一人勝ち狙いの賭は当たったのですが、あの時はひとりいくらでかけて総取りしだった様な気がします。
しかし、このイベント中ルール違反(だったはず)のcoiを着ているプリがいました。
主催者が失格を言い渡すも無視してうろつき続けていました。
これが原因でちょっとした騒動があったようなんですが、私はこの時PCを再起動しており知らなかったのです。
後日、プリが辞める(イベントはきっかけであって原因では無いようだったのですが)と当時のクラン員専用BBSに
書き込みがあり、BBSではもどかしいのでとりあえずログインし、クランチャットで聞くとすでにギラン宿屋に集合中とのこと。
この時は他クラン員の必死の説得もあり翻意に成功したのですが、自分自身は何をしたのか実は全く記憶が無いのです。
他のクラン員が必死に説得している場面はしっかりと覚えています。
しかし、ギラン宿屋に向かった〜説得場面迄の間(〜の部分)私は何をしていたのか?発言をしたのかしなかったのか?
何も覚えていないのです。
この引退劇の裏にはまだ色々な物が隠れていたのですがこの時は知る由もなく、それに関係者全員から話を聞けたのではないため、
第3者が憶測で判断するのは危険だと思うので止めておきます。
5月28日未明ある女ナイトが引退しました。
その当時は私と特に親しいというわけでは無かったのですが。
リアルの事情により休止という事でしたが、その時は戻ってくることはあるのだろうかと思っていました(現在は復帰しています)
身近な人の引退はこれが初めてで何とも言えない寂寥感がありました。
|
第10話
ウィンダウッド城攻防記?
2002年5月下旬・6月上旬 |
---|
日付が前後(というか不明、たぶんこの頃)しますが初めてのOE品となる+7エルクロを確か650kで買ったと思いました。
しかも、このエルクロはいまだに装備しています。
サイクロからサモンが出たのはサモンの相場が1.2M程度の頃だったんですが、クラン員に800kで譲りました。
通っていただけあってサイクロからは一通りすべての物を貰いました。
3月19日以後で最も変わったのはやっぱり音楽(BGM)でしょう。
あの懐かしいBGMを聞きたくなった人は↓を再生しましょう。
1回再生して止まります。
SSから判断すると5月31日にWW城に引退戦争があり参加したはずです。
何故「はず」なのかというと、戦争そのもののSSは存在せず前後のSSの会話等から判断せざるを得ない上に
私にとって余り重要で無かったせいか記憶がさほどはっきりしないのです。
この戦争の前日、BDのある女エルフからwisを貰い(この時私はLE所属だった)グルの宿屋へ行きました。


かなり長い話のほんの一部でしかないのですが、プリの引退話と今度のWW戦とで色々と考えていたんだと思います。
この日話した内容は本人に口止めされていたので誰にも言わなかったのですが、
このエルフはある日突然誰にも言わずにキャラも消してこの世界からいなくなってしまいました。
いなくなるのは結構先なのですが、この話と共に記憶に深く残った人のひとりです。
WW戦の話しに戻ります。
☆ここから下の「らしい」等付き記述は鵜呑みにしないでください。
「TERABREAKERS」の守っていたWW城を「Crusadar」で落とした☆らしいのですが、
元々Crusadarというクランは戦争クランでは無い☆らしく
同盟関係のクランとかが存在しなかった☆らしいので、
今後防衛するのかしないのか、するとしてどうやって防衛していくのかの方針を決めるのは
相当にもめた☆らしいです。
この時期BDではプリが不在だったときに外交関係の話が来たときにある程度の決定権を委託されていた人が決められていました。
大体の方針はクランのBBS等でやりとりしていたのですが、プリがBBSに方針変更を書き込んだタイミングと、
担当者がBBSを見たタイミングと外交話が来たタイミングの折り合いが悪かったので、もめ事に発展してしまったのでした。
もめ事は程なく解決したのですがプリと担当者との溝は完全に埋まることは無かったようだったのでした。
その外交話とはWW城の防衛に関する事だったのですがプリの変更した方針と担当者が決めてしまった方針が逆だったため
しばらくはどっちつかずで進んで行ったと思いますが、最終的にはWW城防衛からは手を引いたと記憶しています。
このWW城を巡る攻防の中私は6月1or2日にLEからBDへ復帰したのですが、
上記の女エルフと話した事により実は復帰を少し早めたのでした。
|
|