・以下のチャット入力における不具合を解消いたしました。
《環境》
「Windows XP」や「Microsoft Office」、日本語入力システム
「IME 2002」「IME 2003」の一部機能をインストールした環境
《不具合の詳細》
チャット入力スペースに日本語を入力する際、
全角文字と半角文字が混ざると、入力カーソルが行末に表示されず、
文字の表示が重なってしまう
上記は公式からの引用です。
何をUPしたかと思えば、今更こんな対応ですかと思っていたのです。
更に「文字の表示が重なってしまう」のは完全に直っているとは言い難く、もしかして「ATOK」は適用外?とか考えてみたり。
IMEかATOKかなんて関係ないですよね?
なので、しょうもない修正だなぁと思っていたのです。
しかし、この修正の最大のポイントは公式には書いていないことにあったのです(この効果は副産物であって直したわけではない?)
ある時/who ○○をしようとして、/whoの後チャット欄を左ダブルクリックしたんです。
ところが直前でチャットが流れて違う人の名前が入っちゃったんです(ありがち?)
その名前は「○○マン」
んんん?
「マ・タ・ミ」とかって(もっとありますが)コピペ出来るようになったのか?
思わずクラチャの自分の名前をダブルクリック!コピペされました。
おお!これで右クリ落ちを心配せずに遮断が出来る!と思ったのも束の間、余計な物までコピペされる人もいる事を発見。
全チャは[○○]という形式なんですが
コピペすると○○]と言うように]付きで
コピペされてしまう人とされない人がいるんです。
詳しく調べたわけではないのですが、一部記号類は相変わらずコピペ出来ない物があるような気はしますが、
右クリミスで落ちるなんて事は無くなりそうですし、BSキーで消すだけなら名前を打ち込むことに比べれば
楽ですから良かったのではないでしょうか?
|